夏(夏至)の伊勢・夫婦岩の日の出

暑中お見舞い申し上げます。早いもので今年も半分終わってしまいました。暦の上ではもう夏ですが、この梅雨空が終わらないと暑い夏は少し先です。5月下旬から8月上旬にかけて、二見が浦の夫婦岩の真ん中より太陽が昇り、運が良いと富士山が見えるそうです。夏至の時期はまれに夫婦岩の真ん中から上る太陽が、丁度富士山の頂上になるダイヤモンド富士が見られるそうです。当方がお訪れた時は夏至より少し早い時期でしたが、三脚が数機ベストポジションに固定してありました。当日の日の出は4時39分で、夫婦岩の真ん中に上がってくるのはその5分後ぐらいでしょうか。天気予報では朝から晴れで、期待は高まります。果たして200Km離れた富士山が見えるでしょうか。

カテゴリー: 風景 | コメントをどうぞ

2017年富士山

新年あけましておめでとうございます。本年もよろしくお願いいたします。本年も良き年でありますように。お正月はやはり富士山でしょうか。

カテゴリー: 風景 | コメントをどうぞ

川越、新河岸川の彼岸花

彼岸花の時期も終盤になって来ましたが、気が付くとあっちこっちに咲いているのが彼岸花ですね。彼岸花も勝手に咲いてくれるわけではないでしょうから、どなたかが植えたのだと思います。田んぼで、たわわに実った稲とあぜ道に咲いた赤い彼岸花のコラボレーションが日本の秋を感じるところです。新河岸川は氷川神社の界隈の両岸に桜並木があり春には観光スポットになりますが、その他の時期は閑散としています。最近川沿いに彼岸花が少しずつ増えて、案外写真になります。あと何年かすると彼岸花も見事になると思います。

カテゴリー: 風景 | コメントをどうぞ

夜の函館

夕刻の函館の夜景を見るべく函館山に向かいましたが、残念ながら台風からの強風でロープウェイの運行が中止となってしまいました。函館山からの夜景はまた次のお楽しみとなりました。この辺りには教会などの歴史ある建物が点在しているので、こちらの建物を見ることにしました。また、函館は市内に市電が走っているので鉄道大好きな私には良い街です。市内の観光地に行くには大変便利です。

カテゴリー: 風景 | コメントをどうぞ

大沼公園と駒ヶ岳

昔、北海道へは上野から特急で青森まで行き青森で青函連絡船に乗り換え函館へ(津軽海峡冬景色が流れてきそうです)、函館から函館本線で北上すると車窓に駒ヶ岳が迫り小沼を眺めながら到着するのが大沼駅でした。あれから青函トンネルが開通し連絡船が消え、上野と函館を結ぶ寝台特急が新幹線開業とともに消え、今は新幹線に乗らないと北海道に渡れなくなりました。新幹線の終点函館北斗駅から3駅目が大沼公園駅で、新幹線開業とともに観光客が増えた様です。大沼公園駅から少し歩くと沼に浮かんだ駒ヶ岳と出会えます。公園のシンボルは駒ヶ岳ですので、姿を見せないとがっかりですね。少し先の森駅まで名物の『いかめし』を食べに行きました。駒ヶ岳は裏側の山容は全く変わり違う山のようです。

カテゴリー: 風景 | コメントをどうぞ

夏の富良野、美瑛

今年の北海道は台風が多く上陸し、雨の多い夏のようでした。帰宅後、台風10号が上陸し南富良野町などで大きな被害が出たようで、早い復興を望みます。南富良野町は高倉健主演の映画『ぽっぽや』の舞台となった幾寅駅(映画では幌舞駅)があるところです。中富良野町はラベンダーの時期が過ぎ夏の花が短い夏を飾っていました。また、丘の町美瑛町は麦の収穫も終わり、あちこちに麦藁のロールができていて、収穫の終わった麦畑の幾何学模様も絶妙でした。十勝岳も顔を出してくれました。

カテゴリー: 風景 | コメントをどうぞ

富良野のラベンダー(ファーム富田)

天気予報は晴れとありましたが、いざ富良野について見ると残念ながら曇り空、天気が良ければ十勝岳が見えるのですが残念です。この時期に富良野を訪れたのは何年ぶりでしょうか。今ラベンダーが満開を迎えています。写真撮影にはベスト。ラベンダーを撮影す方は朝早くから三脚を構えて頑張っています。朝はまばらの観光客も10時を回ると人数が増え遠景の写真は厳しくなります。駐車スペースもゆとりがありそうに見えましたが、道路は駐車待ちの車で渋滞、こりゃすごい。この農園は他のシーズンにもお花が楽しめるようにシーズンごとに色々な花を植えているようです。花好きな方にはたまらないでしょうね。ラベンダーの花は小さく一株では絵になりません。広い畑に何株も植えられてやっと絵になるようになります。ラベンダーの香りをどうぞ。

カテゴリー: 風景 | コメントをどうぞ

伊佐沼のハス

ハスのシーズンになりました。川越市にある伊佐沼も毎年ハスが綺麗に咲いています。梅雨の晴れ間に出かけてみました。朝露に輝くハスの葉がとても綺麗でした。今回はレフレックス(反射)レンズをメインで写してみました。ハスの花はまだ間に合いますので足を運んでみてください。

カテゴリー: 風景 | コメントをどうぞ

雨引観音(雨引山楽法寺)

雨引観音もあじさいでは茨城県で有名なようで、ネットですぐにヒットします。雨引観音は雨引山楽法寺と言い坂東観音霊場24番札所となっているそうです。小雨にも関わらず案外観光客がいました。あじさいは晴れた日よりも曇りか霧雨が合いますね。お寺とあじさい共演は何とも言えない趣があります。

カテゴリー: 風景 | コメントをどうぞ

あじさいの杜 二本松寺

水戸黄門ゆかりのお寺であじさいをめでる。鎌倉の長谷寺や明月院が有名ですが、平日でもかなりの混雑と聞いたので、茨城県のあじさいの名所を訪ねてみました。ここ二本松寺はあやめで有名な潮来の北西にあり4万平米の境内に100種類、一万株のあじさいが植えられています。あじさいは山の斜面に綺麗に植えられて、あまり見たことのない種類のあじさいも楽しめます。なかなか見ごたえがありました。

カテゴリー: 風景 | コメントをどうぞ